top of page

​各種検査

1525045_m.jpg

心電図

12誘導心電図

心電図検査とは、両手首、両足首と、胸部箇所に電極を付けて、心臓の電気的変化を記録する検査です。これを12誘導心電図といいます。循環器内科の検査の中では、胸部レントゲン写真と並ぶ基本的な検査です。一枚の心電図から、様々な情報を読み取ることができます。ただし、検査中の1分間弱の情報だけですから、不整脈のような時々出現する情報は捉えきれません。

ホルター心電図

そこで、24時間心電図(ホルター心電図)が必要になります。これを装着して普段通りの生活をすることで、不整脈はもとより、狭心症の情報も得ることができます。病気の中には狭心症のように、外来で症状のない時に心電図をとっても全く正常の場合があるので、この検査が有効になります。

糖尿病・血糖値測定

糖尿病検査

血糖値とHbA1cの値で診断を行います。

必要に応じてそれぞれの値を血液検査で調べます。

検査結果

成人病検査

体重の増減、尿検査、肝機能検査、血中脂質検査などで成人病の度合いを調べます。

bottom of page